ゲームデー言って雷破の執政持ち帰り
血顎の狂信者をメインにすえた黒戦士デッキを考え続けて
ダブルストライク戦士に白黒戦士ロードのオーソドックスな白黒戦士
集合した中隊で場を持たせ最後スラークを投げ飛ばす黒緑戦士
ティマレット、アリーシャのサポートで回収投げ飛ばしを繰り返す黒赤戦士
スラークに双つ身の炎を打って投げ飛ばす黒緑赤戦士
と色々迷走した挙句血顎の狂信者が要らないという結論に達し最終的に白緑戦士に落ち着く


クリーチャー:24
4:《マルドゥの悲哀狩り》
3:《ドラゴンを狩る者》
3:《万神殿の兵士》
4:《隠れたる龍殺し》
4:《棲み家の防御者》
2:《族樹の精霊、アナフェンザ》
4:《アラシンの先頭に立つ者》

呪文:13
2:《ドロモカの命令》
3:《ヘリオッドの槍》
4:《荒野の確保》
4:《集合した中隊》

土地:23
16:《平地》
4:《吹きさらしの荒野》
3:《森》

サイドボード:15
4:《アラシンの僧侶》
4:《見えざる者の熟達》
3:《勇敢な姿勢》
2:《光輝の粛清》
2:《暴風》


《雷破の執政》や《嵐の息吹のドラゴン》を初め触り難いドラゴン対策に苦し紛れの暴風
このレシピを組んだ時点でカードが足りなかったので店で買い足す前提で出発
晴れる屋の成田店へ向かうも到着時点で駐車場満車、受付時間ギリギリだった事も有り諦めて別の店へ
受付ギリギリに到着はできたもののパーツが全然足り無い
あるだけ買って急いでスリーブにいれるもプロキシ代わりに入れていたカードがそのまま残るという酷い結果に


クリーチャー:23
4:《マルドゥの悲哀狩り》
4:《万神殿の兵士》
3:《ドロモカの戦士》
2:《隠れたる龍殺し》
4:《棲み家の防御者》
2:《族樹の精霊、アナフェンザ》
4:《アラシンの先頭に立つ者》

呪文:13
1:《ドロモカの命令》
1:《光輝の粛正》
3:《勇敢な姿勢》
4:《荒野の確保》
4:《集合した中隊》

PW:1
1:《不動のアジャニ》

土地:23
16:《平地》
4:《吹きさらしの荒野》
3:《森》

サイドボード:15
4:《アラシンの僧侶》
4:《見えざる者の熟達》
3:《エイヴンの散兵》
2:《アプザンの優位》
2:《暴風》


《ドラゴンを狩る者》、《ヘリオッドの槍》が無かったのが特に痛い
槍の変わりにと《ウルドのオベリスク》や《凱旋の間》を探すも1枚も無し、無念
参加者10人なので雷破の執政入手の期待値高いのが救い

1戦目アブザンアグロ
××

2戦目赤タッチ緑
×○×

3戦目赤単
○○

10人中9位で見事執政逃す、死にたい
1戦目のアプザンはミスプレイが多かったのを除いてもちょっと厳しいか?
ちゃんとした状態で対戦したかった
2戦目、3戦目の赤単はサイドに対策詰みまくってるおかげでこの状態でもかなり善戦できた
アラシンの僧侶はもちろんマルドゥの悲哀狩りの回復が馬鹿にならない、龍殺しの絆魂もあるので集合した中隊から一気に回復というパターンが多々あってかなり助けられた

不完全な形とは言え何だかんだ回してみたけど
集合した中隊、棲み家の防御者、荒野の確保、アラシンの先頭に立つ者
この4つはやっぱりかなり強いかったし何より使っていて楽しい
4ターン目相手エンドに中隊、5ターン目防御者裏大変異で中隊戻す、この動き本当好き
アナフェザンも強かったんだけど伝説だし枚数をどう調整するか課題

帰りがけに別の店でパーツを揃えて一応形にしたのでFNMや小さい大会に暇を見つけて出てみよう

あ、お持ち帰りの赤執政はパーツ買うついでにパック買ったら出てきました
プロモ盤が欲しかったんじゃ

コメント

最新のコメント

この日記について

日記内を検索