6時までPAXのライブ動画見てちょっとした興奮状態で寝る
昼前に起きて昼過ぎ出発
飲み前に古いカード置いてる店によってちょっと物色するも目ぼしいもの無し
適当にパック買って友人と合流
3パックシールドで小一時間潰してから店に移動して飲み会
酒弱いのであんまり飲めないけど皆で集まってバカ話できるのは楽しい
良い休日
DTK→とりあえずナーセット買うタイミングだけ間違えないようにしたい。箱は多分スルー。
モダマス2→プレ値で1箱押さえてあるのでタルモ再録に正直ホットした。定価で押さえられるならもう一箱行くかも。GPも全力で向かいたい。
オリジン→両面PWサイクルにビビる。ファイルの見栄えを良くする為に2枚居るので他のカードはそこそこであってほしい。できれば箱はスルーしたい。
ZEN回帰→フェッチが来るなら全力。前回同様に吸血鬼が隆盛するなら箱行く予定。
まぁ少ない情報なのでどうなるかわからんが。
昼前に起きて昼過ぎ出発
飲み前に古いカード置いてる店によってちょっと物色するも目ぼしいもの無し
適当にパック買って友人と合流
3パックシールドで小一時間潰してから店に移動して飲み会
酒弱いのであんまり飲めないけど皆で集まってバカ話できるのは楽しい
良い休日
DTK→とりあえずナーセット買うタイミングだけ間違えないようにしたい。箱は多分スルー。
モダマス2→プレ値で1箱押さえてあるのでタルモ再録に正直ホットした。定価で押さえられるならもう一箱行くかも。GPも全力で向かいたい。
オリジン→両面PWサイクルにビビる。ファイルの見栄えを良くする為に2枚居るので他のカードはそこそこであってほしい。できれば箱はスルーしたい。
ZEN回帰→フェッチが来るなら全力。前回同様に吸血鬼が隆盛するなら箱行く予定。
まぁ少ない情報なのでどうなるかわからんが。
PWナーセットが話題になってるけど・・・
2015年3月5日 TCG全般
この4マナPWが本当に使い物になるのかって話ですよ
まぁ青白って色は良いですよ
でもね4マナ、これがいけない
仮にスタンで採用されるとしてですよ
占術土地から入って、2t3tと構えて、はい4ターン目にフルタップで良いんですか?青白が?
4ターン目といえばマナ加速からフィニッシャーが出てきてもおかしくない、モダンで言えば提督に双子がついてもおかしくない、そんなターンですよ
その重要なターンに青白がフルタップ?
こう考えると早くても唱えられるのは6ターン目以降ですかね
つまり実質6マナ相当だという事
さらに+1能力、これも危うい
土地がめくれる確立が高く手札補充は望めない、
オマケに相手にデッキトップを教える事になる
「あートップ土地だったんすね」と笑われること間違いなし
-2能力、インスタントかソーサリーを反復
もちろん出したターンにはマナが足りず使えない
出したターンに自身を守ることもできないので当然相手生物からたこ殴りにあって次のターンにマイナス能力なんて使ったら即墓地行きでしょう
実質6マナ払って次のターンに最初に唱える呪文を反復。こんなカード使いたいですか?
最後に大マイナス
これはもう話しにならない
MTGの基本はクリーチャーを出して殴る
この基本部分に1mmも触れてない
苦労して紋章を出しても相手は悠々と犀や導師やゴブリンを並べますよ
モダンだってタルモにボブに三人衆、提督にエムラ。どれひとつ止まらない
出しても意味の無い紋章です。
こんなカードより昨日公開された緑神話生物失われた業の巫師、あっちの方がよっぽど使えます
マナクリから緑神話に繋げれば3ターン目には緑タイタンが出て4ターン目にどうにか1マナ追加すれば11マナ揃って圧倒達成、次のターンにフルパンでGGです
相手がナーセットを出せるターンにはもう勝負が付いているわけです
強すぎる
そんな強いカードを是非皆さんに使っていただきたい
この強い神話を皆様にお配りしたいのですが無料でと言うのは流石に気が引けるという方も多く居ますよね
そこで皆様が処分されるである弱神話PWナーセット、こちらとトレードとうい形を取らせていただきます
つまり
当方放出:失われた業の巫師
そちら放出:卓絶のナーセット
こうですね
こんな美味しい話本当か?と疑われる方も多いと思いますが大丈夫です、本当です
なお今回は先着20名様限定となっておりますのでお早めにトレード希望をお送り下さい!
まぁ青白って色は良いですよ
でもね4マナ、これがいけない
仮にスタンで採用されるとしてですよ
占術土地から入って、2t3tと構えて、はい4ターン目にフルタップで良いんですか?青白が?
4ターン目といえばマナ加速からフィニッシャーが出てきてもおかしくない、モダンで言えば提督に双子がついてもおかしくない、そんなターンですよ
その重要なターンに青白がフルタップ?
こう考えると早くても唱えられるのは6ターン目以降ですかね
つまり実質6マナ相当だという事
さらに+1能力、これも危うい
土地がめくれる確立が高く手札補充は望めない、
オマケに相手にデッキトップを教える事になる
「あートップ土地だったんすね」と笑われること間違いなし
-2能力、インスタントかソーサリーを反復
もちろん出したターンにはマナが足りず使えない
出したターンに自身を守ることもできないので当然相手生物からたこ殴りにあって次のターンにマイナス能力なんて使ったら即墓地行きでしょう
実質6マナ払って次のターンに最初に唱える呪文を反復。こんなカード使いたいですか?
最後に大マイナス
これはもう話しにならない
MTGの基本はクリーチャーを出して殴る
この基本部分に1mmも触れてない
苦労して紋章を出しても相手は悠々と犀や導師やゴブリンを並べますよ
モダンだってタルモにボブに三人衆、提督にエムラ。どれひとつ止まらない
出しても意味の無い紋章です。
こんなカードより昨日公開された緑神話生物失われた業の巫師、あっちの方がよっぽど使えます
マナクリから緑神話に繋げれば3ターン目には緑タイタンが出て4ターン目にどうにか1マナ追加すれば11マナ揃って圧倒達成、次のターンにフルパンでGGです
相手がナーセットを出せるターンにはもう勝負が付いているわけです
強すぎる
そんな強いカードを是非皆さんに使っていただきたい
この強い神話を皆様にお配りしたいのですが無料でと言うのは流石に気が引けるという方も多く居ますよね
そこで皆様が処分されるである弱神話PWナーセット、こちらとトレードとうい形を取らせていただきます
つまり
当方放出:失われた業の巫師
そちら放出:卓絶のナーセット
こうですね
こんな美味しい話本当か?と疑われる方も多いと思いますが大丈夫です、本当です
なお今回は先着20名様限定となっておりますのでお早めにトレード希望をお送り下さい!
新シディシ見て思ったどうでもいい寝言
2015年3月3日 TCG全般
今のスタン環境はプレイヤーの想像以上にWotCにコントロールされてると思ってる。
そう言う前提で新シディシを見ると「これってコンボパーツ引っ張ってくる役目を与えられたカードじゃなかろうか?」と思っちゃうんですよ僕は。
でも今のスタン環境にデッキの軸になるような黒絡みの強力コンボって無いですよね。
って事は今後発表されるDTKの新カードにコンボパーツが隠されているはずなんですよ。
1枚はシディシでサーチ出来る前提で恐らく既存のスタンカードと合わせて3〜4枚コンボになるのではと踏んでいます。
と言う訳で今後の発表は環境に隠された黒コンボを探す感じで見ていきたいと思います眠い。
後超絶相性の良い墓所這い君を50枚ぐらい買っとこうと思いました。
墓所這いサクッて黒ミケウス持ってきて次ターンミケウス着地したらだいたい勝てる気がする
そう言う前提で新シディシを見ると「これってコンボパーツ引っ張ってくる役目を与えられたカードじゃなかろうか?」と思っちゃうんですよ僕は。
でも今のスタン環境にデッキの軸になるような黒絡みの強力コンボって無いですよね。
って事は今後発表されるDTKの新カードにコンボパーツが隠されているはずなんですよ。
1枚はシディシでサーチ出来る前提で恐らく既存のスタンカードと合わせて3〜4枚コンボになるのではと踏んでいます。
と言う訳で今後の発表は環境に隠された黒コンボを探す感じで見ていきたいと思います眠い。
後超絶相性の良い墓所這い君を50枚ぐらい買っとこうと思いました。
墓所這いサクッて黒ミケウス持ってきて次ターンミケウス着地したらだいたい勝てる気がする
モダンマスターズはプレミア付くかも入手できないかもという不安な状態を解消すべく予約段階からプレミアのせてる通販ショップで予約
定価で買うより五千円弱くらい高いが背に腹は変えられない
もう正直プレミアのせてる店にもそれを買ってる自分にも腹が立つんだけどモダンマスターズ1の時のまったく買えないままパックにプレミア価格がどんどん載せられて行く様を思い出すとリミテ用に確実に1箱押さえられるなら仕方ないと思ってしまう
流通量多く中身塩とかで発売後に定価で販売される様だったら数箱買い増して平均投資額を下げよう(錯乱)
定価で買うより五千円弱くらい高いが背に腹は変えられない
もう正直プレミアのせてる店にもそれを買ってる自分にも腹が立つんだけどモダンマスターズ1の時のまったく買えないままパックにプレミア価格がどんどん載せられて行く様を思い出すとリミテ用に確実に1箱押さえられるなら仕方ないと思ってしまう
流通量多く中身塩とかで発売後に定価で販売される様だったら数箱買い増して平均投資額を下げよう(錯乱)
久しぶりにFNM参加
2015年2月28日 TCG全般
FNMでリミテは本当にありがたい。
8人ドラフト3回戦
1-1青包囲、1-2オークの必中弾で青黒見ようかと思ったら白がダダ流れだったので白黒へ
出来上がったデッキは3マナ4マナ主体の白黒ビート
レアはアラシンの上級歩哨のみ
クルーマや軍属長、僧兵を抵抗の妙技で守りながら殴る
除去には大物つぶし、必殺の一射、砂漠破に加え頭巾被り2枚
圧点やにがにが天啓でカード引きまし
と狙ったとおりの動きはできたもののやはり爆弾が無いのは辛い
1:○××
2:×○×
3:×○○
で1-2
というか2マナ以下生物がアイノクの盟族だけってのはこの環境無理ですね
まぁちゃんと8人ドラフトできるの楽しかったから良し
順位取りのレアは残念だったけど抽選でかき立てる炎のプロモが当って嬉しい
デュエルデッキと一緒に買ったパックも炎跡、黄金牙、大導師とかなり良い
迷ったけどFNM参加してよかった
8人ドラフト3回戦
1-1青包囲、1-2オークの必中弾で青黒見ようかと思ったら白がダダ流れだったので白黒へ
出来上がったデッキは3マナ4マナ主体の白黒ビート
レアはアラシンの上級歩哨のみ
クルーマや軍属長、僧兵を抵抗の妙技で守りながら殴る
除去には大物つぶし、必殺の一射、砂漠破に加え頭巾被り2枚
圧点やにがにが天啓でカード引きまし
と狙ったとおりの動きはできたもののやはり爆弾が無いのは辛い
1:○××
2:×○×
3:×○○
で1-2
というか2マナ以下生物がアイノクの盟族だけってのはこの環境無理ですね
まぁちゃんと8人ドラフトできるの楽しかったから良し
順位取りのレアは残念だったけど抽選でかき立てる炎のプロモが当って嬉しい
デュエルデッキと一緒に買ったパックも炎跡、黄金牙、大導師とかなり良い
迷ったけどFNM参加してよかった
From the Vault : Angels
2015年2月17日 TCG全般
8月21日発売、新絵5枚の全15枚
34.99ドルはざっくり4200円くらい?
悪斬やアヴァシンやアクローマかな?
セラ天さんは来るのか?
カードの値段云々より天使コレクター需要で高騰しそうな気がする。
プレイ用と保存用で2箱くらい行こうかな。
34.99ドルはざっくり4200円くらい?
悪斬やアヴァシンやアクローマかな?
セラ天さんは来るのか?
カードの値段云々より天使コレクター需要で高騰しそうな気がする。
プレイ用と保存用で2箱くらい行こうかな。
ここ一ヶ月位で買ってたパックと、今年に入って買い込んでしまった箱の開封結果。
・写真1枚目
タルキール1箱、運命再編2箱剥いて出た神話+フェッチ。
KTKは神話もレアも完全に死に箱、ただし岸辺は光る。
FRFは2箱でウギン2、白導師、白大導師、軍属長、巫師、精霊あたりの欲しかったところが引けたので良かった。
フェッチ期待で買ったタルキール箱よりも再編箱の方が通常フェッチ出てる辺り何とも。
それにしても3箱ともフェッチが荒野+岸部だったのか、悪く無いよ。
・写真2枚目
再編2箱で出た目ぼしいレア+Foilレア。
一番嬉しいのは命運の核心Foil、何もかも完璧で美しすぎるデザイン。
一応包囲サイクルとドラゴンサイクルは各2枚揃う。カンサイクルは白0で他は各2枚揃う。
小型セットなのでさくさく揃うのが嬉しい。
・写真3枚目
パック買いで出てきてたタルキールのレア&神話レア。
憶えてる限り9パック1回、6パック5回、4パックが1回で43パック分のはず。
忘れてる分があったとしても50パックは上回らないはず。
神話はソリン以外パッとしないけどFoilの血に染まりし勇者は嬉しい。
フェッチも6~7パックに1枚と悪くない引きだと思う。
整理して見てみると値段相応分には引けてる気もするし悪くは無いんじゃないかな。
問題はこれらのカードを使う予定が一切無い問い事だけ。
フェッチや幾つかのレアはファイルに入れてニヤニヤする用だから良いとして、他は適当にトレードだしてEDHや(いつかやるかもしれない)モダン資産に変えようかしら。
・写真1枚目
タルキール1箱、運命再編2箱剥いて出た神話+フェッチ。
KTKは神話もレアも完全に死に箱、ただし岸辺は光る。
FRFは2箱でウギン2、白導師、白大導師、軍属長、巫師、精霊あたりの欲しかったところが引けたので良かった。
フェッチ期待で買ったタルキール箱よりも再編箱の方が通常フェッチ出てる辺り何とも。
それにしても3箱ともフェッチが荒野+岸部だったのか、悪く無いよ。
・写真2枚目
再編2箱で出た目ぼしいレア+Foilレア。
一番嬉しいのは命運の核心Foil、何もかも完璧で美しすぎるデザイン。
一応包囲サイクルとドラゴンサイクルは各2枚揃う。カンサイクルは白0で他は各2枚揃う。
小型セットなのでさくさく揃うのが嬉しい。
・写真3枚目
パック買いで出てきてたタルキールのレア&神話レア。
憶えてる限り9パック1回、6パック5回、4パックが1回で43パック分のはず。
忘れてる分があったとしても50パックは上回らないはず。
神話はソリン以外パッとしないけどFoilの血に染まりし勇者は嬉しい。
フェッチも6~7パックに1枚と悪くない引きだと思う。
整理して見てみると値段相応分には引けてる気もするし悪くは無いんじゃないかな。
問題はこれらのカードを使う予定が一切無い問い事だけ。
フェッチや幾つかのレアはファイルに入れてニヤニヤする用だから良いとして、他は適当にトレードだしてEDHや(いつかやるかもしれない)モダン資産に変えようかしら。
運命再編発売記念シールド
2015年1月31日 TCG全般晴れる屋さんのシールドイベントに参加
参加者50人くらいでスタートの6回戦
仮にも再編2箱は全部シールドデッキ作りながら開封したので既に12回は練習してるし酷い結果にはなるまい
と思っていったらあっという間に0-3でドロップ
言い訳は色々あるけど結局自分の構築力の無さが敗因
やっぱり対人戦までやらないと実のある練習にはならないか
でも1人目も2人目も不屈のダガタールと鱗衛兵の精鋭がすっと並ぶって展開は正直どうしようもないとは思うよやっぱり
因みに引いたレアは
冬魂のオジュタイ
永遠のドロモカ
世界を溶かすもの、アタルカ
はじける破滅
死者の王、ケルゥ
ラクシャーサの死与え
再編のドラゴン3体入れた白緑タッチ赤青→青抜いて白緑赤へ→白黒緑タッチ赤でドロモカ、死与え、アタルカ
対戦した方にアドバイス貰いながら試行錯誤するも結局ストレート6連敗の0-3終了
1日通してドラゴンは一度も盤面に着地しなかった
昼過ぎに退散してそのまま帰宅するのもなんなんで適当にブラブラ散歩したり別の店でシングル買ったりして一日過ごす
勝てなかったけど割と満足な休日だった
参加者50人くらいでスタートの6回戦
仮にも再編2箱は全部シールドデッキ作りながら開封したので既に12回は練習してるし酷い結果にはなるまい
と思っていったらあっという間に0-3でドロップ
言い訳は色々あるけど結局自分の構築力の無さが敗因
やっぱり対人戦までやらないと実のある練習にはならないか
でも1人目も2人目も不屈のダガタールと鱗衛兵の精鋭がすっと並ぶって展開は正直どうしようもないとは思うよやっぱり
因みに引いたレアは
冬魂のオジュタイ
永遠のドロモカ
世界を溶かすもの、アタルカ
はじける破滅
死者の王、ケルゥ
ラクシャーサの死与え
再編のドラゴン3体入れた白緑タッチ赤青→青抜いて白緑赤へ→白黒緑タッチ赤でドロモカ、死与え、アタルカ
対戦した方にアドバイス貰いながら試行錯誤するも結局ストレート6連敗の0-3終了
1日通してドラゴンは一度も盤面に着地しなかった
昼過ぎに退散してそのまま帰宅するのもなんなんで適当にブラブラ散歩したり別の店でシングル買ったりして一日過ごす
勝てなかったけど割と満足な休日だった
構築はやらない、たまに友人達とリミテで遊ぶというのが今の自分のMTG環境。
一応EDHは極稀にやるのでEDHデッキはちょこちょこ弄ってる。
そういう状況でも「リミテの練習になるし」とか「EDHで使いたいカードが」何て言い訳しつつたまにパックを買ってたんだけど、タルキールを6パック剥くとフェッチが1枚出てくるという状況がしばらく続いて手持ちの友好色フェッチが全種2枚以上になった時ちょっと壊れた。
ショックランド全種40枚(5万)、タルキール1箱+α、運命再編2箱をここ10日ぐらいで一気に買った。
箱はほぼ定価で買ってるのでトータルで大体9万位つぎ込んでる。
最近ストレスもたまり気味でちょっと冷静さを欠いた。
一応まだ未開封の運命再編1箱を除いて箱剥いた分は元が取れてるから助かってはいるがそもそも使う予定の無いカードを溜め込んで何がしたいのか。
とりあえず暫くは自重。
ただせっかくパック買ったし安レアで補強してゲームデー位は出てみようかしら。
あ、でもフェッチは全種類そろえないと(義務感
一応EDHは極稀にやるのでEDHデッキはちょこちょこ弄ってる。
そういう状況でも「リミテの練習になるし」とか「EDHで使いたいカードが」何て言い訳しつつたまにパックを買ってたんだけど、タルキールを6パック剥くとフェッチが1枚出てくるという状況がしばらく続いて手持ちの友好色フェッチが全種2枚以上になった時ちょっと壊れた。
ショックランド全種40枚(5万)、タルキール1箱+α、運命再編2箱をここ10日ぐらいで一気に買った。
箱はほぼ定価で買ってるのでトータルで大体9万位つぎ込んでる。
最近ストレスもたまり気味でちょっと冷静さを欠いた。
一応まだ未開封の運命再編1箱を除いて箱剥いた分は元が取れてるから助かってはいるがそもそも使う予定の無いカードを溜め込んで何がしたいのか。
とりあえず暫くは自重。
ただせっかくパック買ったし安レアで補強してゲームデー位は出てみようかしら。
あ、でもフェッチは全種類そろえないと(義務感
一年半ぶり?
前回プレリ参加したのがいつだったかもう記憶の彼方
静岡GPの生放送でMTG熱が盛り上がったのとウギンパックに釣られて久々のプレリ参加
高額神話狙いでジェスカイセット希望するも抽選外れてスゥルタイ
プロモは《悪行の大悪鬼》
再編から《大いなる狩りの巫師》《開拓地の包囲》《僧院の包囲》《城砦の包囲》
タルキールから《ジェスカイの隆盛》
包囲多すぎ
せっかく神話引いたので《大いなる狩りの巫師》を中心に包囲使える緑と白を足す感じ
色の合う2色土地も少なく微妙
黒除去が充実してたので黒白青の方が強かったと反省
使ってて強かったのは《大いなる狩りの巫師》《開拓地の包囲》《ゴブリンの踵裂き》《突然の再利用》
・《大いなる狩りの巫師》
《霜歩き》や《突き刺し豚》みたいな低マナの4/1も居るし+1/+1カウンターもそれなりに出る環境でパワー4生物の数だけドローは強烈
今回引きすぎてデッキ切れるかと思うほど毎回カード引いた
・《開拓地の包囲》
出したターンの第2メインから追加2マナもらえるのは嬉しい
リミテでの問題はマナの使い道を確保できるかどうか、構築でも何かできそうな気がする
《大いなる狩りの巫師》とコイツが並んだゲームは楽しすぎてヤバかった
・《ゴブリンの踵裂き》
序盤は相手の展開がちょっとでも遅れるとライフをマッハで削ってくれる優良生物
後半では特攻しながらドラゴンなんかの飛行生物を通すのに活躍してくれた
疾駆の強さを実感させてくれる一枚
相手の場にいる手の付けられなくなった《始まりの樹の管理人》を置物にしてフルパンした時は痺れた
・《突然の再利用》
リミテでボム生物を使いまわせるのは偉いと思う
予示で土地が墓地に落ちることも普通に多いので2枚回収も割りとできる
今回は巫師か踵裂きを回収するカードだった
結果は2-1で景品2パックとウギンパック
どっちもカードはパッとしなかったが久しぶりのプレリ楽しかったので満足
前回プレリ参加したのがいつだったかもう記憶の彼方
静岡GPの生放送でMTG熱が盛り上がったのとウギンパックに釣られて久々のプレリ参加
高額神話狙いでジェスカイセット希望するも抽選外れてスゥルタイ
プロモは《悪行の大悪鬼》
再編から《大いなる狩りの巫師》《開拓地の包囲》《僧院の包囲》《城砦の包囲》
タルキールから《ジェスカイの隆盛》
包囲多すぎ
せっかく神話引いたので《大いなる狩りの巫師》を中心に包囲使える緑と白を足す感じ
色の合う2色土地も少なく微妙
黒除去が充実してたので黒白青の方が強かったと反省
使ってて強かったのは《大いなる狩りの巫師》《開拓地の包囲》《ゴブリンの踵裂き》《突然の再利用》
・《大いなる狩りの巫師》
《霜歩き》や《突き刺し豚》みたいな低マナの4/1も居るし+1/+1カウンターもそれなりに出る環境でパワー4生物の数だけドローは強烈
今回引きすぎてデッキ切れるかと思うほど毎回カード引いた
・《開拓地の包囲》
出したターンの第2メインから追加2マナもらえるのは嬉しい
リミテでの問題はマナの使い道を確保できるかどうか、構築でも何かできそうな気がする
《大いなる狩りの巫師》とコイツが並んだゲームは楽しすぎてヤバかった
・《ゴブリンの踵裂き》
序盤は相手の展開がちょっとでも遅れるとライフをマッハで削ってくれる優良生物
後半では特攻しながらドラゴンなんかの飛行生物を通すのに活躍してくれた
疾駆の強さを実感させてくれる一枚
相手の場にいる手の付けられなくなった《始まりの樹の管理人》を置物にしてフルパンした時は痺れた
・《突然の再利用》
リミテでボム生物を使いまわせるのは偉いと思う
予示で土地が墓地に落ちることも普通に多いので2枚回収も割りとできる
今回は巫師か踵裂きを回収するカードだった
結果は2-1で景品2パックとウギンパック
どっちもカードはパッとしなかったが久しぶりのプレリ楽しかったので満足
今更M14初ドラフト
2013年8月17日 TCG全般その後2半荘
疲れた
四人ドラフト2回24パックで神話4枚レアFoil2枚、変わり谷に軟泥とレアのでも良く順位どりでもみんな其れなりにお土産持って変えれたので良し
疲れた
四人ドラフト2回24パックで神話4枚レアFoil2枚、変わり谷に軟泥とレアのでも良く順位どりでもみんな其れなりにお土産持って変えれたので良し
世界選手権の間ずっと
2013年8月5日 TCG全般仕事
たまたまこのタイミングで入る日曜出勤
毎日1時くらいまでは頑張ったけど後半は無理
ニコニコのタイムシフトもあるし英語版の動画も見れるからまぁ良いんだけど
できる事なら生で見たかった
無念なり
たまたまこのタイミングで入る日曜出勤
毎日1時くらいまでは頑張ったけど後半は無理
ニコニコのタイムシフトもあるし英語版の動画も見れるからまぁ良いんだけど
できる事なら生で見たかった
無念なり
友人の聖地巡礼にカメラ係として付いていく
ご当地限定アイテムを買いに行ったら店が休みとか、別の店で先行販売のアイテムを買いに行ったら何故か売り子がコスプレした幼女だったりとか、行く先々で巡礼中のお仲間を見かけたりとか
色々有ったし自分も見ていた作品だったので結構楽しめた
ついでに立ち寄った店でモダマスのパックが売ってたが1300円、小考後スルー
同じ店でアーセナルが55000円で売ってるのを見て改めて⑳は絶望的だなと思い知った
ご当地限定アイテムを買いに行ったら店が休みとか、別の店で先行販売のアイテムを買いに行ったら何故か売り子がコスプレした幼女だったりとか、行く先々で巡礼中のお仲間を見かけたりとか
色々有ったし自分も見ていた作品だったので結構楽しめた
ついでに立ち寄った店でモダマスのパックが売ってたが1300円、小考後スルー
同じ店でアーセナルが55000円で売ってるのを見て改めて⑳は絶望的だなと思い知った
出たレア
《不気味な帰還》
《ジェイスの精神追い》
《急かし》×2
《夢への放逐》×2
《ガラクの大軍》
《星霜の守護者》
《カロニアのハイドラ》
ハイドラが出なければ即死だった
急かしと帰還もちょっと嬉しい
てか青に偏りすぎだろ、被り2種類とか
《不気味な帰還》
《ジェイスの精神追い》
《急かし》×2
《夢への放逐》×2
《ガラクの大軍》
《星霜の守護者》
《カロニアのハイドラ》
ハイドラが出なければ即死だった
急かしと帰還もちょっと嬉しい
てか青に偏りすぎだろ、被り2種類とか
FROMtheVAULT: 20
2013年7月22日 TCG全般
⑳
これがかっこ悪すぎて微妙に欲しくない
いや負け惜しみですけどね
買えるもんなら買いたいが、モダマスをプレ値で買ってこっちもプレ値で購入とかばからし過ぎるよなぁ実際
うっかり定価で買えない限りスルー、プレ値で買う位なら普通にWWKの神ジェイス買います
これがかっこ悪すぎて微妙に欲しくない
いや負け惜しみですけどね
買えるもんなら買いたいが、モダマスをプレ値で買ってこっちもプレ値で購入とかばからし過ぎるよなぁ実際
うっかり定価で買えない限りスルー、プレ値で買う位なら普通にWWKの神ジェイス買います
M14の箱を買うべきか、M14はファットだけにして値下がり気味のモダマスの箱を買うか迷う
モダマスはこれ以上下がらないよなぁ
ドラフトしたいし1箱くらいは押さえときたいんだけど、うーん3万なぁ
モダマスはこれ以上下がらないよなぁ
ドラフトしたいし1箱くらいは押さえときたいんだけど、うーん3万なぁ
参加しようか迷った末ギリギリ滑り込める店を見つけ車を飛ばす事1時間
何とか受付時間内に到着でき、参加費2500円払って着席
んでコチラがカードプール
難しいよね?
いや、それなりに強いプール貰えたってのはわかるんだけど何が最善か分からない。
事前情報を殆ど入れずに行ったので回りがどんな感じに組んでくるかも知らん。
何となくエンチャ対策はあったほうが良さそうな気がするし、ナベも2枚ある白は強そう。
《天使の協定》と《交易所》で天使出すデッキとか面白い、猪や捧げ物あるしいけるんじゃね?
等と考えつつ出来上がったデッキがこちら
白やめて黒。せっかくリリアナ様がおいで下さったので黒。
幸い《泥沼病》《堕落》、2対の《夜翼の影》と沼は幾らあっても困らないし、小マイナスも馬鹿に出来ない
んで黒が重いので軽めの優秀な生物と火力がある赤をチョイス
アーティファクトからは明らかに強いのがわかる《憑依された板金鎧》だけ採用
《交易所》や《毒の薬瓶》あたりも入りそうな気もしたけどリミテでの使い勝手がわからないのでスルー
除去でぐららせつつ威嚇と飛行で殴りきるイメージ
・結果
1回戦:vs白赤青スリヴァー
メイン白のスリヴァー。《炬火の炎》でスリヴァー潰しつつ夜翼に吸血鬼の印で勝ち。
2戦とも相手が出した剣の熾天使に即除去打てたのが良かった
2-0
2回戦:vs黒赤t白
1戦目序盤土地詰まってる間に展開され追いつかずに負け
2戦目はサブで組んでいた緑白デッキに変更したところ1戦目で見なかった威嚇持ち、飛行持ちが登場
そいつら止められずに負け
0-2
3回戦:vs緑白
1戦目は相手の土地が詰まり展開が遅れている間に殴りきって勝ち
2戦目はこちらの土地が詰まっている間に次々大型を展開されて負け
3戦目相手の大型展開にあわせて除去を打つ事ができ、こちらの威嚇や飛行が止まらず勝ち
2-1
4回戦:vs黒赤
2戦ともお互い生物並べての殴りあい、こちらの方が除去の質が高くその差で勝利
2-0
トータル3-1
商品として、M14を2パック、発売後のM14引換券を2パック分、シングルチケット500円分、ドラゴンの迷路3パックをゲット
久しぶりにプレリで勝てた気がする、ここのところギリ1勝が良いところだったもんなぁ…
え?リリアナ様?手札にすら来ずゲーム中1度も見なかったよw
レアはイマイチだったけどとりあえず参加してよかったと思える楽しいプレリでした。
追記:
景品パックレア
M14×2:《交易所》《魔女跡追い》
DGM×2:《自由なる者ルーリク・サー》《幽霊の特使、テイサ》
ぐぬぬ・・・
何とか受付時間内に到着でき、参加費2500円払って着席
んでコチラがカードプール
【白】
《陽光尾の鷹》
《魂癒し人》
《天使の壁》×2
《鋼体スリヴァー》
《突進するグリフィン》
《アジャニに選ばれし者》
《包囲マストドン》
《神聖なる好意》
《平和な心》×2
《補強》
《真面目な捧げ物》×2
《天使の協定》
【青】
《マーフォークのスパイ》×2
《海岸ドレイク》
《水の召使》
《古術師》×2
《伝書ドレイク》×2
《否認》
《分散》
《取り消し》
《幻影の鎧》
《好機》
【黒】
《ただれたイモリ》
《夜の子》
《死体運び》
《血の幼子》
《凶眼のコカトリス》
《呪われたスピリット》×2
《夜翼の影》×2
《肉体のねじ切り》
《脅迫》
《祭壇の刈り取り》
《減縮》
《破滅の刃》
《泥沼病》
《吸血鬼の印》
《血の儀式文》
《堕落》
★《闇の領域のリリアナ》
【赤】
《若き紅蓮術師》×2
《ドラゴンの卵》
《アカデミーの略奪者》×2
《収差スリヴァー》
《無法の槌角》
《燃え投げの小悪魔》
《サイクロプスの暴君》
《溶解》
《野生の勘》
《炬火の炎》×2
《シヴの抱擁》
《溶岩の斧》
【緑】
《林間隠れの斥候》
《エルフの神秘家》
《命取りの出家蜘蛛》
《捕食スリヴァー》
《ルートワラ》
《斑の猪》
《大蜘蛛》
《鳴動スリヴァー》
《ガラクの大群》
《気化》
《トロール皮》
《新緑の安息所》
《弱者狩り》
【無色・土地】
《毒の薬瓶》×2
《野生の大魔術師の杖》
《死の大魔術師の杖》
《運命の扉》
《憑依された板金鎧》
《交易所》
《ゆらめく岩屋》
《島(Foil)》
難しいよね?
いや、それなりに強いプール貰えたってのはわかるんだけど何が最善か分からない。
事前情報を殆ど入れずに行ったので回りがどんな感じに組んでくるかも知らん。
何となくエンチャ対策はあったほうが良さそうな気がするし、ナベも2枚ある白は強そう。
《天使の協定》と《交易所》で天使出すデッキとか面白い、猪や捧げ物あるしいけるんじゃね?
等と考えつつ出来上がったデッキがこちら
・土地17枚
《沼》×11
《山》×5
《ゆらめく岩屋》
・生物15枚
《ただれたイモリ》
《夜の子》
《死体運び》
《若き紅蓮術師》
《収差スリヴァー》
《アカデミーの略奪者》
《ドラゴンの卵》
《血の幼子》
《凶眼のコカトリス》
《呪われたスピリット》×2
《憑依された板金鎧》
《夜翼の影》×2
《燃え投げの小悪魔》
・呪文7枚+PW1枚
《破滅の刃》
《泥沼病》
《炬火の炎》×2
《吸血鬼の印》
《血の儀式文》
《堕落》
★《闇の領域のリリアナ》
白やめて黒。せっかくリリアナ様がおいで下さったので黒。
幸い《泥沼病》《堕落》、2対の《夜翼の影》と沼は幾らあっても困らないし、小マイナスも馬鹿に出来ない
んで黒が重いので軽めの優秀な生物と火力がある赤をチョイス
アーティファクトからは明らかに強いのがわかる《憑依された板金鎧》だけ採用
《交易所》や《毒の薬瓶》あたりも入りそうな気もしたけどリミテでの使い勝手がわからないのでスルー
除去でぐららせつつ威嚇と飛行で殴りきるイメージ
・結果
1回戦:vs白赤青スリヴァー
メイン白のスリヴァー。《炬火の炎》でスリヴァー潰しつつ夜翼に吸血鬼の印で勝ち。
2戦とも相手が出した剣の熾天使に即除去打てたのが良かった
2-0
2回戦:vs黒赤t白
1戦目序盤土地詰まってる間に展開され追いつかずに負け
2戦目はサブで組んでいた緑白デッキに変更したところ1戦目で見なかった威嚇持ち、飛行持ちが登場
そいつら止められずに負け
0-2
3回戦:vs緑白
1戦目は相手の土地が詰まり展開が遅れている間に殴りきって勝ち
2戦目はこちらの土地が詰まっている間に次々大型を展開されて負け
3戦目相手の大型展開にあわせて除去を打つ事ができ、こちらの威嚇や飛行が止まらず勝ち
2-1
4回戦:vs黒赤
2戦ともお互い生物並べての殴りあい、こちらの方が除去の質が高くその差で勝利
2-0
トータル3-1
商品として、M14を2パック、発売後のM14引換券を2パック分、シングルチケット500円分、ドラゴンの迷路3パックをゲット
久しぶりにプレリで勝てた気がする、ここのところギリ1勝が良いところだったもんなぁ…
え?リリアナ様?手札にすら来ずゲーム中1度も見なかったよw
レアはイマイチだったけどとりあえず参加してよかったと思える楽しいプレリでした。
追記:
景品パックレア
M14×2:《交易所》《魔女跡追い》
DGM×2:《自由なる者ルーリク・サー》《幽霊の特使、テイサ》
ぐぬぬ・・・
《精鋭秘儀術師》をどう使うか
2013年7月2日 TCG全般
ぱっと思い浮かんだのが
《見えざる糸》を刻印して本人と《金粉の睡蓮》をアンタップで無限マナからの相手アップキープに相手パーマネントを全てタップし続ける動き
が、《見えざる糸》がソーサリーだったので断念
んで他に無いかと探した結果
合計3マナ以上出せるマナクリを戦場に置いて《覚悟+意欲》を刻印
X=3で覚悟を唱え全員アンタップを繰り返し無限タップ能力or4マナ以上からの無限マナ
ってのが一番それっぽいかな
5マナ分のマナクリ+《霧の海の船長》で相手パーマネント全タップできる用になるが5マナ分のマナクリって・・・
マナクリはスリヴァー 並べて《マナ編みスリヴァー》辺りでどうにか
分割カード刻印した場合のマナコストはどうなんだろうか?いけるのか?
wiki見たけどよくわかりませんでした
もっと上手いコンボを誰か見つけるんだろうと思うと今から楽しみ
《見えざる糸》を刻印して本人と《金粉の睡蓮》をアンタップで無限マナからの相手アップキープに相手パーマネントを全てタップし続ける動き
が、《見えざる糸》がソーサリーだったので断念
んで他に無いかと探した結果
合計3マナ以上出せるマナクリを戦場に置いて《覚悟+意欲》を刻印
X=3で覚悟を唱え全員アンタップを繰り返し無限タップ能力or4マナ以上からの無限マナ
ってのが一番それっぽいかな
5マナ分のマナクリ+《霧の海の船長》で相手パーマネント全タップできる用になるが5マナ分のマナクリって・・・
マナクリはスリヴァー 並べて《マナ編みスリヴァー》辺りでどうにか
分割カード刻印した場合のマナコストはどうなんだろうか?いけるのか?
wiki見たけどよくわかりませんでした
もっと上手いコンボを誰か見つけるんだろうと思うと今から楽しみ
あいせんさんの記事について
2012年12月19日 TCG全般MTGのパックが値下がりしてからしばらく経ちますが
以前MTGのパック値下げについて「溜息しか出ない」「最悪中の最悪」なんて記事を書いてる人が居ました、まぁあいせんさんなんですが
http://freedom.mitene.or.jp/~aysen/mysketch/category/diary/1346349214.html
そんな事ないんじゃないのかしらと思ったことを書いた日記がこちら
http://kazamidori.diarynote.jp/201209021139103984/
これに対して特にあいせんさんから反応は無かったんですが翌日twitterの方で
>ソースぐらい自分でググレや
>主観で記事書くやつがいるが自分で気付けないもんかね
的なツイートをされていて、多分この記事への反応だったんじゃないかなぁと妄想してました
んで今日のあいせんさんの記事がこれ
http://freedom.mitene.or.jp/~aysen/mysketch/category/diary/1355804895.html
まぁ別に個人の記事なんで何書こうと自由ですが、自分の予想と異なる結果が出たのにそこには一切触れず、「もし不人気エキスパンションが出たらヤバイ」なんてMTGに限らずどのTCGでも当たり前の事をあたかもすごいマイナス材料の様に書くってのは流石だなぁと
この人は過去に「故意に悪いほうへ針が振れた記事を書いてるのは議論の火種を作るのが目的」ってな事を言ってましたが
意見や反論は全て「自分への悪意」と切り捨てて、只ひたすら「悪いほうへ針が振れた記事を書き続ける」ならやってる事はネガキャンでしか無いんじゃないだろうか
本人がネガキャンと自覚してやってるなら大きなお世話か
それはそれとして
>Magic 販売店はパックの値引きをやめたらどうですか?
これって必要がある販売店なら既にやってるだろうと思ってたんだけどどうでしょうかね
都内の競争が激しい店やMTGに特に力を入れてる店舗ならともかく、ちょっと外れたところにある店なんか普通に定価販売してるイメージでした
自分が最近行ってる近場の店は350円+消費税で1パック370円位、都内だと3パック900円位だから3パックで約200円差
値下げ前に比べて定価販売と値下げ後の価格差が少ないので大分買いやすくなりました
これもパックが売れてる要因の一つだと思ってたんだけど違うんですかね
あいせんさんはこの記事書くにあたって販売店の何割が値下げしてるとか調べたんだろか?
流石にそんなデータはググッても出てこなそうだけどw
※久しぶりの日記がこんなしょうもない日記…
年末忙しすぎる
以前MTGのパック値下げについて「溜息しか出ない」「最悪中の最悪」なんて記事を書いてる人が居ました、まぁあいせんさんなんですが
http://freedom.mitene.or.jp/~aysen/mysketch/category/diary/1346349214.html
そんな事ないんじゃないのかしらと思ったことを書いた日記がこちら
http://kazamidori.diarynote.jp/201209021139103984/
これに対して特にあいせんさんから反応は無かったんですが翌日twitterの方で
>ソースぐらい自分でググレや
>主観で記事書くやつがいるが自分で気付けないもんかね
的なツイートをされていて、多分この記事への反応だったんじゃないかなぁと妄想してました
んで今日のあいせんさんの記事がこれ
http://freedom.mitene.or.jp/~aysen/mysketch/category/diary/1355804895.html
まぁ別に個人の記事なんで何書こうと自由ですが、自分の予想と異なる結果が出たのにそこには一切触れず、「もし不人気エキスパンションが出たらヤバイ」なんてMTGに限らずどのTCGでも当たり前の事をあたかもすごいマイナス材料の様に書くってのは流石だなぁと
この人は過去に「故意に悪いほうへ針が振れた記事を書いてるのは議論の火種を作るのが目的」ってな事を言ってましたが
意見や反論は全て「自分への悪意」と切り捨てて、只ひたすら「悪いほうへ針が振れた記事を書き続ける」ならやってる事はネガキャンでしか無いんじゃないだろうか
本人がネガキャンと自覚してやってるなら大きなお世話か
それはそれとして
>Magic 販売店はパックの値引きをやめたらどうですか?
これって必要がある販売店なら既にやってるだろうと思ってたんだけどどうでしょうかね
都内の競争が激しい店やMTGに特に力を入れてる店舗ならともかく、ちょっと外れたところにある店なんか普通に定価販売してるイメージでした
自分が最近行ってる近場の店は350円+消費税で1パック370円位、都内だと3パック900円位だから3パックで約200円差
値下げ前に比べて定価販売と値下げ後の価格差が少ないので大分買いやすくなりました
これもパックが売れてる要因の一つだと思ってたんだけど違うんですかね
あいせんさんはこの記事書くにあたって販売店の何割が値下げしてるとか調べたんだろか?
流石にそんなデータはググッても出てこなそうだけどw
※久しぶりの日記がこんなしょうもない日記…
年末忙しすぎる